2015年09月28日
株式会社ジョイ・ワールド・パシフィック(代表取締役社長:木村清勝、青森県平川市)は、 この度、圃場の気象・環境センシング、カメラモニタリング「シーカメラ」などにオプションで取り付けできる「放射線量測定計」を10月からサンプル出荷を開始いたします。
全世界に5万ヶ以上出荷された、ヤグチ電子工業㈱ 製ポケットガイガーを使用しています。
従来機器などに接続できるようにRS-232Cでデータ出力します。
防水保護等級IP67の筐体で屋外での使用も可能です。
昨今、農産物に含まれる放射性物質、放射線量の検査や、モニタリングポストでの空間線量収集がおこなわれており、圃場毎での空間線量の測定の要望が多く、設置している圃場も多くなっています。しかしながら新しく設置した場合、ロガーや、データ通信部などを導入しなければならず、工数とシステム規模の増大が課題となっていました。
弊社の放射線量測定計は、「シーカメラ」や既存設備に簡単に取り付けられるようにRS-232Cでデータ出力します。
ログや、データ伝送は、従来機器側でおこないますので設置工数や設置費用を削減し、ランニングコストを押さえた運用が可能となります。
価格
標準価格: オープン
放射線量計部
データ、筐体部
出力形式:RS-232C | 通信速度 : 9600bps 8data 1stop non parity |
---|---|
データ送信間隔 | 30秒間隔の自動出力 |
出力データ | CPT、CPM、放射線量(μSv/h) |
データフォーマット | "Q,CPT,CPM,USV\n" |
区切り文字 | \n |
データ表示分解能 | 0.001(μSv/h) |
出力レベル | 5V TTL |
入力電源 | DC5V~9V |
ケーブル | 耐候性キャタイヤケーブル2m (4芯) |
動作温度 | 0℃~40℃(ただし結露しないこと) * ポケットガイガー仕様から |
IP67 耐候性防水筐体 | サイズ : W90XD130XH25 ASA 樹脂 (UL94HB) |
本体重量 | 約185g *ケーブル含まず |
株式会社ジョイ・ワールド・パシフィックは青森県平川市の電子機器製造を主とし、近年は、M2M,IoTビジネスの分野へも進出しています。
1981年の創業以来、世界初の食品カロリー測定器「カロリーアンサー®」など、
幅広い分野で様々な製品を開発してきました。
現在では日本のみならず、北米、ヨーロッパ、アジア市場へ向けて製品、活動の幅を広げています。
近年は農業ICTの分野に特に力を入れており、異常気象や鳥獣被害など、深刻さを増す農業問題と向き合い、
ITを活用することで生産者の皆様を支援し、問題の解決に貢献できるよう様々な製品を開発しています。
(株) ジョイ・ワールド・パシフィック
ITビジネス課 山本、佐々木または 営業部 木村
電話: 0172-44-8133 FAX: 0172-44-8559
メール: こちらのフォームからお問い合わせください
(注)ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日時点の情報です。 ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。