栃⽊県上三川町でイチゴ栽培ハウスに、あぐりセンスクラウドLight-SとAkisai(富士通)を導⼊、UECS連携にて運用し、より詳細な栽培データの収集を始めました。
宮城県東松島市で、小麦や米の生産および、加工をおこなっている会社さんです。 平成29年には農林水産大臣賞を授与されおります。
導入事例pdf農水省のスマート農業取組事例に掲載
https://agriead.jp/
気象計の部品ユニットおよび、通信・制御基板を納品させていただきました。
移動ポイント(計測地)での簡易気象観測で使用されています。
冷涼な高原での栽培で、全国的にブランドとうもろこしとして認知されてきました。播種から収穫までの気象データとカメラ画像を消費者の皆様に公開しています。
2014年 JPEG画像カメラで取得した画像です |
2015年の画像です |
秋に収穫せず人参をわざと3~4 メートルもの雪の下で越冬させる雪下人参は甘く、人気があります。
上は、弊社JPEG画像カメラで取得した画像です
植物工場生産システムの販売、運営を行っている会社様です。
冬季は厳寒の北海道サロベツの地に設置しています。
植物工場建設予定地(北海道サロベツ)の事前気象測定に使用されています。極寒冷地仕様です。
民間稲作研究所は、無農薬・化学肥料不使用で有機JAS認証を取得する米作りの技術を開発しています。
熊本県および、千葉県いすみ市の有機田ん圃で運用されています。
生産工場近くの水辺の監視に使用されております。
伊豆大島で明日葉栽培のIT化などをおこなっている会社様です。
導入事例pdfhttp://www.mtmsystems.jp/
テント設営場所の気象観測、アラート、データ管理などに使用されています。